池袋駅周辺にはカフェがたくさんあります。その中でも、Wi-Fiと電源があり、勉強できるカフェとなると数は限られます。探しても見つからず、ウロウロして結局諦めて帰ってしまうことはありませんか?
そこで今回は、池袋で勉強できるカフェを6つ紹介します。
筆者が実際に勉強する際によく利用しているカフェになります。ぜひ、ご参考にしていただければありがたいです。
池袋で勉強できるカフェ6選
スターバックスコーヒー池袋西口店
✔️基本情報 | |
営業時間 | 月~金:07:00~22:30 土日祝:08:00~22:30 |
支払い方法 | QR決済対応(PayPay、LINE Pay等) |
アクセス | 池袋駅から徒歩3分 |
✔️特徴
- 明治通り店や南池袋店、サンシャイン通り店などに比べ空いている
- カウンター席のみコンセントあり
- Wi-Fiあり
- 店内がきれい
- 勉強目的の客が比較的多い
- 椅子に背もたれがないので、長時間作業していると疲れる
安全安心のスターバックスコーヒー。池袋駅周辺には、多数のスターバックスコーヒーがありますが、どこも非常に混んでいます。その中でも、比較的少ないのが、今回紹介している池袋西口店です。
カウンター席にコンセントがあります。ただ、カウンター席全席に設置されているのではなく、およそ一つ飛ばしに設置されているので、注意が必要です。

サブウェイ池袋西口店
✔️基本情報 | |
営業時間 | 8:30-21:00 ※毎月第4日曜日は店内清掃のため、20時閉店 |
支払い方法 | QR決済非対応 |
アクセス | 池袋駅から徒歩3分 |
✔️特徴
- かなり空いている
- カウンター席の一角にコンセントあり
- Wi-Fiは弱いが繋がっている
- 勉強している利用客がほぼいない
- 利用客は女性がかなり多い
- 長時間利用できる
- 営業時間が短い(21時まで)
- QRコード決済が使えない(PayPay、LINE Payなど利用不可)
- 椅子に背もたれがない
一階に会計があり、地下に席があります。外から見ると、席があることに気づかないのか、利用客はかなり少ない印象です。個人的に1番の穴場です。
利用客が少ないので、土日祝日の昼過ぎから夕方の時間帯でも空いています。コンセント席も多いので、昼時でも自信を持っておすすめできます。
ただ、QRコード決済が利用できない点とWi-Fiがとても弱い点が欠点だと感じました。

エクセルシオールカフェ池袋2丁目店
✔️基本情報 | |
営業時間 | 平日:6:45-23:00 土曜日:7:00-23:00 日曜日:7:00-22:00 |
支払い方法 | QR決済対応(PayPay、d払い等) |
アクセス | 池袋駅徒歩5分 |
✔️特徴
- 空いていることが多い
- カウンター席にコンセントあり
- 喫煙スペース付近はタバコ臭い
- 店内がきれい
- 長時間利用できる
テーブル同士の間隔が狭く密度が濃いです。ピーク時でも1・2席は空いていると感じます。
また、一時的に滞在する目的の客が多いため、回転率は良い印象です。
モーニングメニューがおすすめです。また、営業開始時間が非常に早いので、朝活したい人にはピッタリだと思います!
カフェ・ド・クリエ グラン サンシャイン通り店
✔️基本情報 | |
営業時間 | 平日:07:00〜22:00 土日祝:07:00〜22:00 |
支払い方法 | QR決済対応(PayPay、d払い等) |
アクセス | 池袋駅徒歩5分 |
✔️特徴
- 混んでいる時は時間制限がある(入店時間カードが渡され、2時間厳守)
- 学習スペースが設けられており、席数もかなり多い
- コンセント席が多い
- Wi-Fiが強い
- 喫煙スペースがあるがタバコの臭いがしない
- 店内がきれい
最大の特徴は、席の時間制限があることです。店員さんが声を掛ける形式ではなく、終了時間(購入時より2時間)が書かれたカードをレジで渡され、そのカードをテーブルの上に置く手法が採用されています。
このカードにより、周りの利用客が、「この客は何時まで席を利用できるのか」を把握することができるので、2時間以上滞在することは倫理的にも厳しいです。短時間での集中利用にはちょうど良い場所だと思います。
学習スペースがあるため、勉強しにくる学生が非常に多いです。周りに勉強している人がいないと集中できない人にはとても良い環境だと思います。

コメダ珈琲池袋西口店
✔️基本情報 | |
営業時間 | 07:00〜23:00 |
支払い方法 | QR決済対応(PayPay等) |
アクセス | 池袋駅から徒歩4分 |
✔️特徴
- 池袋西武前店(東口)に比べ空いているが、基本的に人が多い
- 席の入れ替わりが少ない(回転率が悪い)
- お一人様用の席がある
- 全席コンセントあり
- Wi-Fiが強い
- 長時間利用できる
- 一番安いメニューでも500円程度になる
一番安いメニューでも500円くらいは費用がかかるので、安く済ませたい方にはおすすめできません。
しかし、学習環境としては素晴らしいです。Wi-Fiは強く非常に安定しており、コンセントも全席に設置されています。一人席スペースには、勉強している人ばかりなので、静かな環境で集中して作業に取り組めます。

カフェ・ベローチェ 池袋東口店
✔️基本情報 | |
営業時間 | 7:00~23:00(日・祝:7:00~22:00) |
支払い方法 | QR決済対応(PayPay、LINE Pay、d払い等) |
アクセス | 池袋駅から徒歩7分 |
✔️特徴
- メニューがかなり安い
- 喫煙スペース付近はタバコ臭い
- 席数が多い
- Wi-Fiあり
- テーブルが勉強しにくい
- やや空いている
- ジュンク堂が近くにある
- 長時間利用できる
いつも近くジュンク堂で書籍を購入した後に、まずスタバへ行き、空いてなければベローチェに行きます。早速、書籍を読むことができます。本を買った時ってすぐ読みたくなりませんか?そんな時におすすめです。
メニューがとても安いので、特に費用面を最優先している方にとてもおすすめです。
池袋には勉強できるカフェがたくさんあります!
今回は、筆者が実際に行ってみて、「ここは本当によかった!」と感じた勉強できるカフェを6つ紹介しました。いかがだったでしょうか。
Wi-Fiとコンセントの条件が揃っているカフェはとても少ない割に、人気は高いので席が埋まりがちです。今回紹介したカフェも同様です。
そのような時のために「モバイルバッテリー」を持っていると、コンセント席が取れなかったとしても安心です。
コメント